代田 美紀(しろた・みき)
経歴
武蔵工業大学大学院(現:東京都市大学)を修了後、欧州最大の重電メーカーABBジャパンにて、発電所プラント設計の技術職に従事しました。
その後、クボタ環境サービスやターボシステムズユナイテッド株式会社など、国内外の多様な企業文化を持つ職場でがんばり、成果主義の外資系企業から日本企業まで幅広く経験を積みました。
起業とKMTプランニングの立ち上げ
家庭の事情で育児と介護を両立させるため、退職を決断。
その後、自らの可能性を切り拓くべく起業に踏み切り、株式会社KMTプランニングを設立しました。
創業当初は不動産管理業を中心に展開していましたが、新たな挑戦として国際コーチング連盟の認定コーチ資格を取得し、コーチング事業にも進出。
科学や技術といった法則や因果による問題解決力 x コーチングの専門知識
結果を出せる仕事をする人の育成に力を注いでいます。
コーチング事業とビジョン
コーチング業では、企業の従業員の方へのコーチングに加えて研修やワークショップを提供しています。主にリーダーシップの向上、職場環境の改善、目標達成などをサポートしています。特に大事にしているのは自ら「考える」人を作り、自走できる組織に導くことを重視しています。
自分発見サービス「Knock on mind」
コーチング業をスタートした時に、コーチ仲間がアイスブレークでPoints of You®カードを使っていたことがカードとの出会いでした。カードをみるだけで、言葉が脳の中から出てくる体験を初めてしました。興味が高まり、次はPoints of You®カードの講座を受講し、対話の中でもカードをつかうと言葉が一層出てくることを経験しました。
さらに、カード商品について調べ、購入し、研修などで実践してみると、その効果の高さに手ごたえを感じ、事業に加えることにしました。
人の音声による対話という聴覚領域と、カードを使うことで視覚領域が加わることで、ヒトの脳内は複雑に活性化し、自身で自覚している以上に考えたり・感じたり・思っていることに気づけます。そうした不思議な魅力のあるカードをつかった自分発見サービス「Knock on mind」の提供もスタートしました。
生け花との出会いと華道体験
30代の頃、ごみ焼却プラントに携わる仕事をしていた私は、建築物に興味を抱き、有名建築家が手掛けた建築を見て回るようになりました。次第に、外観だけでなく建築内部の空間美にも惹かれ、住居の空間デザインへと関心が広がりました。ある日、ふと実家に帰った際に気づいたのが、日本間の床の間という空間。その
静謐な魅力を生かしたいと思い立ち、花を生けてみることにしました。これが私の生け花との出会いでした。
とはいえ、我流では思うように花を生けることができず、体験教室を探すことにしました。初めて参加した教室では、平たい花器にたった5本の花を生けるというシンプルな内容でしたが、そのわずかな花が創り出す素晴らしい空間美に感動したことは、今でも鮮明に覚えています。
生け花の世界には「守破離」という美意識があります。基本の型を忠実に学び、磨き上げた技術をもとにさらに発展させ、やがては自分ならではのオリジナリティを表現していく。生けることそのものも、鑑賞することも、生け花は多くの美的刺激に満ちています。
この感動をより多くの人と分かち合いたいという思いから、私は華道1日体験をスタートしました。生け花を通じて、日常に新たな美を見出す瞬間を届けたいと考えています。
英語と訪日外国人への展開
話は変わりますが、2010年代から東京と横浜に挟まれた川崎でも訪日外国人が見られるようになりました。今でこそ、小学生も英語を学校で習っていますが、私は中学から学校で習い始めました。私が中高で通っていた女子校は、英語に力を入れている学校でした。しかし、私自身は注力しませんでした。ホームステイ行事もパスするほどです。
その後、大学時代にアメリカ合衆国に語学研修に行きました。現地の学生との交流時間を多くとることができました。そこで初めて英語を使ったコミュニケーションの楽しさを知りました。帰国後、在学中に英会話学校に通い、英会話力がアップしました。
会社も外資系に入社し、よし!使うぞとおもったものの、聴き取りが難しい! 苦戦続きの会社員生活でした。海外出張で英語を使うとき、毎回ドキドキしながら対応していました。
この英語を前述の華道1日体験を組わせて将来的には訪日外国人向けに広げていく予定です。
保有資格
- 国際コーチング連盟 Associate Certificated Coach
- Points of You® Practitioner
- エンゲージメントカード認定ファシリテーター
- 宅地建物取引士
- 小原流生花家元師範
- ボイラー技士2級
- 第2種酸素欠乏危険作業主任者
- 2級建築施工管理士
所属団体
- 川崎商工会議所
- 川崎中ロータリークラブ
- 国際コーチング連盟
- 日本ファシリテーション協会