代表Blog
2022-06-16
長男、今日から中間テスト。夕べは10時過ぎから勉強スタートしたようで。今朝は6時に起こしてと頼まれた。うーん、こりゃまた月曜日と一緒かなーと思いきや、6時前に自分で起きてきて、リビングに置き忘れたスマフォを持って再び自室に戻った❗なんと。やれば出きるじゃーん。自室で勉強してたかどうかは不明だけど、起きれただけで母は嬉しい😃佐野美紀----------------------------------...
2022-06-13
毎朝、長男を起こすのに一苦労してて、とても疲れるし、悲しくなった。悲しくなったのは、ガミガミ起こしてるから。私はこんなことするために生きてるんじゃないって月曜日の朝に思った。私の人生、楽しくしたい。ガミガミすることなくすためにできること、それを探そう。佐野美紀----------------------------------------------------------------------...

2022-06-07
小原流のお稽古です。南天、薔薇、グリーンの3種類で、縦のラインを強調した直立型で生けました。これはこれで納得して生けてます。が、型にはまらないのを生けたい🎵という思いもあります。そっか、家では別で生け直せばいいんだと今さら気づきました🎵佐野美紀------------------------------------------------------------------------------...

2022-05-30
久しぶりにコーヒーカップに生けました。マム(菊)と素馨(そけい)です。爽やかな緑でリフレッシュ。佐野美紀--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------佐野美紀のホーム...

2022-05-21
昨日のお稽古。ひらく形。ひらくと聞くとオープンマインドとつい関連付けてしまいます。でも、いろんな場面で必ずしもオープンマインドでなくてもいいのかなーと思います。自分が心地よいと思うときだけで、充分。佐野美紀-------------------------------------------------------------------------------------------------...

2022-05-10
今日のテーマは、花器の形を意識して生ける。万作(枝)をためて(曲げる)、輪にし、花器の円形を表現してみた。花器を斜めに置いているのもポイント。万作も斜めに表現。花器の口に芍薬とカンパニュラを添える。楽しい~👍️佐野美紀-------------------------------------------------------------------------------------------...

2022-05-06
写景盛花 自然本位自然の中の人景色を切り取ったような表現です佐野美紀--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------佐野美紀のホームページはこちら数学大好き女子。工業大...

2022-05-03
550円で買ったミニブーケもちょっと手を加えるだけで、絵のように🎵まるでコーチングセッション後の素敵な姿⁉️佐野美紀--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------佐野...

2022-04-26
今日は小原流が新しく出した花器「My 花 フレーム」にお花を生けてみました。額縁になっているので、まるで絵画か写真のようで素敵ですねー。少ないお花でもこんな素敵に飾れます🎵1度、体験いかがでしょう?佐野美紀-------------------------------------------------------------------------------------------------...

2022-04-22
お花は梅花空木(バイカウツギ)、芍薬、ドラセナ緑に濃いピンクが映えますね。今日も生け花、堪能しました。皆さんは、どんなときに充実感を感じますか?佐野美紀----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------...