代表Blog

2021-02-27
本屋で子供の漫画を買うついでに、私も買っちゃいました。昔読んでた「動物お医者さん」。大人買いしようかとも思ったけれど、次に買う楽しみも取っておこうと1巻だけ買いました。次へのワクワクからあっという間に読んじゃいそうです。MIKI SANO---------------------------------------------------------------------------------...

2021-02-24
昨年までの3年占い読み返してます。びっくりするくらい当てはまることが多いです。そして、1番はコーチングは出会うべきして出会ったのかもと思わせてくれます。今年からの3年占いも買ったので、じっくり読もうと思います。ここから3年どう進むか楽しみです。MIKI SANO---------------------------------------------------------------------...

2021-02-19
今日の生け花小原流 色彩盛花 様式本位 直立型アマリリス菜の花今回の生け花は決まった花を決まった寸法角度で生けるというものです。でも、花は1本1本違うので、どれを主にするかどれを副にするかきちっと選ばないとバランスが取れません。それぞれがイキイキする場所に選ばれて生けられます。MIKI SANO----------------------------------------------------...

2021-02-17
コーチングのHPの作成依頼するにあたり、自分の写真にするか似顔絵にするか検討しています。写真はプロの人に撮ってもらった方がいいのかと悩みました。でも、あるアプリを使ってスマフォで撮ってみたら、お肌がきれいに写ってる!ちなみにブログルの写真にしてみました。これでいけるかも!そして、似顔絵は「SUKIMA」といイラストメルカリ版(?)で描いてもらいました。ブログルの写真を渡して、スーツ姿と依頼したとこ...

2021-02-15
このブログル仲間の皆さんの紹介欄によく「Point of You」というのを見かけて気になっていました。そして、1月31日にGCS福岡代表のぐっさんと品川校代表のうらちゃんの体験講座を受講したところ、とても面白かったので、翌週の本講座「L1」を受講してしまいました。日曜日と月曜日(夜)の開催だったのですが、日曜日は長男と次男は家にいて、夫は仕事という状況でしたが、どうしても受けたい!という気持ちが...
2021-02-08
今日は午後からPCを定期点検に出します。帰ってくるのは明日の午後。昨日は車の定期点検に出しました。約1時間ほどで終わりました。今朝のニュースで「車のグレードアップをソフトで更新し車の買い替えはなしにしていく方針」とありました。車の点検1時間では終わらなくなるなあ(笑)と思ったのでした。MIKI SANO------------------------------------------------...

2021-02-04
昨日、1年生の次男が「2年生になったら、またバスケを習う!」と言い出しました。6年生の長男が年長から習っていて、次男はその姿を見ていて「僕もやりたい!」と年長からスタートしました。でも、年長は彼一人。そして、飛び抜けて小さくて周りは自分より大きいので、試合になるとボールを果敢に取りに行く根性があるものの、すぐに周りを囲まれてシュートできない・・・。そんなことが続いていたのと、1年生になって慣れない...

2021-02-01
11月からブログに参加し、3ヶ月が経ちました。11月~12月中旬まで毎日コツコツとブログを更新。12月下旬に認定コーチ試験に合格したあと、色々と考え込んでしまい、ブログもなかなか更新できず。1月になってようやく、コーチについて考えられるようになって、また少しずつ更新してます。この間、ブログル仲間の皆さんのブログを読んで、たくさんの刺激を受けました。皆さんの色々興味をもたれていることに私もちょっとか...

2021-01-30
長男が4月から中学生で、少し先取りで英語を勉強してます。しかし、発音とスペルが一致せず、書くのに苦戦中です。私が中学生のときは発音記号を覚えて、発音を覚えましょう❗スペルは書いて覚えましょう❗だったのですが、苦戦中の長男にそれを押し付けるのはさらに苦難を与えているようで、悩んでいました。そんなとき次男の習い事先生が「フォニックスというのがあって良いですよ❗」と教えてくださいました。Amazonで検...

2021-01-27
小1の次男は、ただいまお手伝いポイントカード3枚目。1枚目ポイントカードで、ドゴンボールのTシャツを手に入れた。2枚目ポイントカードで、ムシニンのカブトニンを手に入れた。そして、今度は任天堂スイッチのソフト「マインクラフト」を手に入れると張り切って、毎日コツコツとお手伝いしてます。・朝食の目玉焼きを作る(兄と自分の分)・金魚のえさやり(朝と夜)・お風呂掃除(習い事がない日)残りのポイント、あと五十...