新着情報

2021-07-05
先週金曜日のお稽古。 流派: 小原流 型式: 写景盛花様式本位 中景 花: 夏櫨(なつはぜ)、桔梗(ききょう)、立日陰 説明: 自然の風致景観を限られた器の中に描写する 佐野美紀 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------...

2021-07-03
コーヒーカップに生けました。 ダイニングテーブルの中央に飾ると、食事も楽しくなります。 佐野美紀 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 佐野美紀のホームペー...

2021-07-02
今日の本は「深掘り!中学数学」 深掘りということは「チャンクダウン」ってこと。 ワクワクする~。 佐野美紀 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 佐野美紀の...
2021-06-30
昨日、用事があって地元の商店街に出掛けたとぉろ、偶然、小学校の同級生を見掛けました。 場所は、彼女が四代目として継いでいた閉店した和菓子屋。 5月末にそのお店は閉店し、彼女はお店の片付けに来ていたのでした。 私は閉店したことは知っていて、聞きなっていたものの詳しく聞ける仲でもなく時間ばかり経っていて。 つい声をかけてしまいました。 私「○○ちゃん」 同級生「みきちゃん」 私「お店ね、お疲れ様でした...

2021-06-29
今日の1日振り返り、コーチングゲームを1枚引きました。 穏やかな空を男の子が見つめてる。側には大きくどっしりとした木。 今日の夕方、こんな時間を過ごしたかな。 佐野美紀 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------...

2021-06-28
今日の写真カード、言葉、質問は写真の通り。 今日は探せるコーチのYouTube撮影がありました。 その撮影前に引いたカードですが、そのことを予感させる言葉と質問。 写真は何だろう? 違う種類の鳥がキスしている。 これって違う知らない世界へ飛び込むこと(YouThbe)を始めるってことの暗示だったのかしら? 佐野美紀 -----------------------------------------...

2021-06-27
金曜日は小2の次男の授業参観でした。 音楽の授業で4ー5名の生徒が前に立って、鍵盤ハーモニカや木琴などで演奏をするという内容でした。 ここまでは、今までと何ら変わらない。 そのあとが変わったところ。これがGIGAスクール構想なのでしょうね。 子供達は自分のPCで演奏を聞いての感想をかいて、Googleのクラスルームで共有するのです。 そして、教室前にプロジェクターがあって、その感想を先生が読み上げ...

2021-06-26
今日はこの本を眺めようと思います。 世界の美しい建築が載ってます。 もううっとり。 MIKI SANO -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 佐野美紀のホー...

2021-06-24
今日を振り返って1枚コーチングゲームを引きました。 カラフルな飴やゼリービーンズかなたくさんあってキラキラした感じです。 今日は友人と長い時間話してキラキラした時間だったな。 MIKI SANO ------------------------------------------------------------------------------------------------------...

2021-06-23
企業内コーチングの継続セッションがほぼ終了しました。 感想をいただいたのでひとつ紹介します。 ■コーチングを受けて、どのような変化がありましたか? 自分で思っていることを口に出す事で、何が必要か理解する事ができました。 ■具体的な成果として、手にしたものは何ですか? 資格取得に向けて具体的なプランを立てる事が出来ました。 そして、最後に一言。 セッション本当にありがとうございました! 毎回のセッシ...